
第14話【世の中大変ではありますが…。】 皆様しばらくご無沙汰しておりました。コロナ自粛から少しは釣りにも行けるかと思いきやまさかの大雨続き(泣)長い自粛生活やその後の雨被害などこ...
続きはこちら
身近な河川に生息していて、ハラハラ、ドキドキの釣り感がたまらないテナガエビ釣り。 シンプルな短竿仕掛でトラブルも少なく誰にでも簡単に始められます。 そして何といってもその食味。 夕...
続きはこちら
今回は最近話題のオモリグゲームの解説と魅力を紹介します。 ・オモリグとは? オモリグとはオモリ、リーダー、エギを専用のスナップや仕掛で接続して、主にケンサキイカを狙う手法で...
続きはこちら
二〇二〇年、予期せぬ疫病が世界的に流行し、パンデミックが起こる。 小さなウィルスが、社会の営みを止めてしまった。感染を防ぐために人の移動が制限され、経済活動が停滞。日常的な交...
続きはこちら
今夏発売される「マスクドスピン」。 フィッシングショーで展示しておりましたので、ご存じの方も多いかと思います。 マスクドスピンは多くのフィッシュイーターに効果てき面な「光と波動に...
続きはこちら
はじめてのライトゲーム基礎① 今メバル、アジを筆頭に大人気のライトゲームです。 簡単な仕掛けで、手軽に狙え、魚からの反応も多いので、これからルアー釣りを始めてみたい方にはピッタリな...
続きはこちら
波止のタチウオ釣りにはテンヤ釣りをはじめ、ウキ釣りやノーシンカー釣法、ワインドやショアジギング、ミノーイングなど様々な釣り方があります。 どれも一長一短あり、状況によって使い分け...
続きはこちら
東北太平洋側の人気のある釣り物の代表として船カレイ釣りが挙げられます。 シーズンは春、秋。釣りに行くにも絶好の季節。 資源豊富な東北地域の人気魚種で老若男女問わず誰もが楽しめるタ...
続きはこちら
新たな年を迎え、今年の釣行計画を練りながらタックルの手入れに勤しんでいる御仁も多かろう。今年、私は年男。気分一新して、二〇二〇年を発進するつもりなのだが、新年早々、テレビを付...
続きはこちら
第13話【西表島釣行~タケダ式コーラルフィッシングのススメ!】 今年も秋の西表島へ釣りに行ってきた!思えば早や30年近く前にもなるけれど、若干20代半ばで当時ソルトウォーター界隈では最...
続きはこちら