Fishing Topics

Blog

独特のノウハウがある山陰のアマダイ釣り 攻略のカギを解説

魚影の濃さ、サイズとも魅力的な山陰方面の船のアマダイ釣り。日本海のアマダイと言えば若狭湾が有名ですが、場荒れしていない山陰沖はまさにアマダイ天国です。 今回、島根県の浜田沖から益...

続きはこちら
人気急上昇 海上釣り堀のサーモン攻略マニュアル

今回紹介するのは冬のターゲットとして大人気のサーモンの釣り方。兵庫県の家島にある海上釣り堀水宝さんでの釣りをベースに、この魚の釣り方を紹介します。   ■今回のフィッシングアド...

続きはこちら
波止カワハギ/堤防カワハギにチャレンジ!

今回ご紹介するのは波止や堤防でのカワハギ釣り。 カワハギは皆さんご存知の釣って楽しく、食べて美味しい身近に釣れる魚です。 場所によっては年中釣れますが、私が住む大阪湾付近では夏の...

続きはこちら
鮎ルアーをやってみよう!

鮎のルアー釣りは普段のタックル+αのライトなスタイルで狙えるので、鮎釣り入門には最適です。 釣って楽しく、涼しくて気持ちよく、食べて美味しい鮎釣りをガッツリ楽しみましょう。 ★装備 ...

続きはこちら
キハダゲームにチャレンジ!

キハダマグロは熱帯海域に分布するマグロ属種で、日本近海では黒潮域と共に分布するマグロです。 近年では100kgを超える個体も報告されており、パワフルなゲームで近年人気上昇中のターゲッ...

続きはこちら
虫ヘッド石鯛にチャレンジ!

このところ私がハマっている釣りが「虫ヘッド石鯛」。 あの磯の王者を虫ヘッド釣法で釣っちゃおうという釣りです。 相手が相手だけにそうは簡単に釣れませんが、専門のタックルがなくても、...

続きはこちら
カゴ釣りを始めよう!

  カゴ釣りは、まき餌と刺し餌を同調させやすく、だれでも手軽に始める事が可能です。 ターゲットは身近なアジやサバから、行き着く先はヒラマサやマグロと言った超大型魚まで、初心者...

続きはこちら
トンジギを始めよう

  ■「トンジギ」とは? マグロ類であるビンチョウマグロは地方名で【トンボ】と呼ばれておりこのビンチョウマグロ=トンボをジギングで狙って釣るスタイルを【トンジギ】と呼びます。ビ...

続きはこちら
魅力満載!東北船ヒラメ釣り

東北激アツ釣りの筆頭、船の泳がせヒラメです。 時期は寒ヒラメと冬のイメージがありますが、東北では初夏~秋が最盛期。 釣れ始めると各遊漁船は予約でいっぱいになる人気ターゲットです。 ...

続きはこちら
テナガエビを釣りに行こうよ

身近な河川に生息していて、ハラハラ、ドキドキの釣り感がたまらないテナガエビ釣り。 シンプルな短竿仕掛でトラブルも少なく誰にでも簡単に始められます。 そして何といってもその食味。 夕...

続きはこちら
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE