さあ予約するぞぉ! おっと、その前にこれだけは頭に入れておこう。 |
主な対象魚 |
ブリ(メジロ・ハマチ)・シオ(カンパチ)・シイラ・ヒラメ・サバ・クロマグロも回遊 |
例年の
シーズナブルパターン |
5・6月くらいからハマチ・メジロが回りだし、7月中旬ぐらいからメーターシイラも釣れだす。
夏はシイラで楽しめ、秋10月前後くらいからメジロ・ブリが釣れ始める。
クロマグロは真冬でも年間を通じてベイトが集まれば磯際、堤防際でハデにボイルします。 |
実績のある足場や
立ち位置 |
青物の実績が高いのは黒磯・ヤカタバエ・下立神・とまりの波止など |
ここへいくアングラーへ
アドバイス |
ヒットターンジャークは1日のうちでも時間帯によって刻々と変化するので一概には言えませんが、なぜか四国の磯のようにトップウォータープラグに反応が良い事が多い。
春のベイトが小さい時は、40〜60gのスリムシルエット(いかなご意識)のジグのゆっくり目のジャークの間にフォールを意識したジャークに良い結果が出ています。また特に、春はゆっくり目のジグのタダ巻きに驚くような釣果が出ることがあります。(?)
キャストの向きは各磯とも、その日の潮の方向によって良い向きは変わってしまいます。目安としては潮がヨレている所、磯に潮が当たっている部分の少し下側などベイトが溜まりそうな所に実績が高いようです。
やはり潮は上げでも下げでもよく動いている時が良い。
また黒潮の分岐流がよく入っていて海が黒めに見える時が特に良いように思う。 |