インストラクターブログ

Blog

鳴門のタイラバで数釣り

7月3日、鳴門海峡へタイを狙いに行って来ました。
3人で7時に出航。
今回はタイラバがメインですが、何の出会いが有るかわからないので、数本のロッドを持参しました。
途中でサワラのナブラが有りましたが、これは不発でした。

初めに向かったのは北泊沖で、沖合いには底曳き網の船団が船業していました。
潮は小鳴門海峡からの吐き出し。潮止まり間近で流れは緩く釣りやすいのですが、気になるのは底曳きの船。
底曳き網の音で魚がびびって口を使わないのでは?と思うからです。

数度目の流しでロッドに魚からのシグナルが…。
ゴンゴンとタイのアタリらしい?引き込みが続き、ラインの放出をしながら姿を現したのは、大きなホウボウ!
この魚をキャッチした後に北側の淡路島側へ移動となりました。

 

実は、この日の潮は大潮の2日目。
7時57分から南流が始まります。
潮が良いポイントは鳴門大橋の南側の紀伊水道ですが、タイだけ狙いたいので北側オンリーの決めうちです!

前回の釣行では波動の大きなネクタイが有利で、色はオレンジゼブラでした。
私はネクタイの色、波動は、その時、その季節などにより変わるのではと思っています。
そのため、ストレートとカーリーを用意しており、カーリーは曲がりの違うものを色々と自作しています。
また、細い物から太い物まで揃えています。
色に至ってはオレンジ、レッド、グリーン系がメインで、その組み合わせで何パターンにもなります。
他のカラーは持ってるだけで、釣れ方が片寄った場合に使います。
色で迷うと釣れないスパイラルに入ってしまうからです。

ポイントに着くと、潮が少し動き出してアタリも…。
ボトムから10mぐらいで頻繁にコツッとお触りが有るが、後の追いが無く食い気が少ないようです。
ヒットに持ち込めるのは、ボトム付近でのゴツゴツと明確なアタリを出す個体だけでした。
サイズとしては、20cm未満のリリースサイズが多かったです。

潮が動き出し、海峡を行き来する貨物船(潮が速くなると貨物船は行き来できなくなる)が少なくなってきた頃から、本格的にアタリが出だします。
水温、産卵後の荒喰いかは分からないですが、退屈しないぐらい誰かがヒットしていて、「次は自分に」との思いからリールのハンドルに力が…。
ただ、小型が多いのかフックの掛かりどころが悪いのかは不明ですが、バラシは頻繁でした。

2時の潮止まりで納竿と言っていましたが、その1時間前ぐらいからラッシュに突入します。
ダブル、トリプルヒットで誰かがやり取りをしている状態で納竿をむかえ、終了となりました。

タックル
ロッド:タイラバロッド6ft9in
リール:エンゲツプレミアム151PG
ライン:マイクロゲームPEハイライト0.5号
リーダー:磯フロロ 3号
アシスト:鯛ラバライン 35Ib
フック:ジガーライトマダイ 向う合わせ 8、9号、早掛 8、9号
チェンジストッパー S、L
タイ玉:TG 30、45g

カルティバフィールドテスター・賀川正志

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE