2連続でフグレポート!今回のターゲットはヒガンフグ。
目が赤いので釣り人には通称「アカメ」と呼ばれており、(アカメフグとは別種のフグ)ショウサイフグとは異なり、磯場、漁礁等の障害物の周辺を狙います。
また、食味が抜群とされており、巷ではトラフグに次ぐ美味なフグとして知られています。
そんなフグを関西エリアでガイドしてくれるのが、神戸市垂水漁港より出船の「虎ノ介」さん
関西エリアのフグ釣りでは、砂底がメインフィールドとなるショウサイフグがメインターゲットとなりますので、岩礁帯を狙うアカメは難易度がグッと上がる印象です。
まず、仕掛の一番下にカットウ仕掛ですので、根掛かりを回避するのが非常に難しい。
根なのかフグのアタリなのかを見極めつつ、誘ったり、合わせを入れるのが、難易度MAX!
ただでさえ、集中力を要する釣りですが、魚だけでなく地形の攻略も必要となりますので、かなりスリリングなゲームを味わう事が可能です。
ですので船宿のお客さんも、今はほとんどアカメコースを希望されるとか。
根掛かりとの格闘になりますので、仕掛も一工夫。
掛鈎を交換しやすく、スプリットリングでハリス止をセットしておくと、手返し良く釣りをする事が出来ますのでオススメです。
前フリが長くなりましたが、ここからは実釣レポート
ポイントは水深10m前後なので、オモリはカットウシンカー丸錘の10号
仕掛は『カットウ一角ふぐチラシL』
流し釣りなので、仕掛を足元に落としゆっくり誘い上げ&誘い下げとステイの組み合わせで釣って行きます。
岩礁帯なので、餌取りも多く、チラシタイプで餌が保たなければ、親バリ一本タイプの『フグカットウの基本』でやるつもりでしたが、この日は餌取りの活性が低いのか、当たればフグ。
ファーストヒットは本命ではありませんでしたが、小型のコモンフグ、とりあえず坊主は回避したので
一安心。
船内ではポツンポツンと本命アカメも上がっているので、早く本命を掛けたい所。
ゆ~っくり誘い上げ、仕掛けを降ろしステイ。時折底で小さく誘いを入れたら竿先に小さく当たりが出ます。
すかさず合わせを入れると、本命アカメ!
親バリのチラシをガッツリ食っていました。
チラシ仕掛パワーで先ずは一匹。
その後もポツリ、ポツリではありますがアタリは出ます。
掛けても、掛けても何故か親バリのチラシを食っており、チラシパワー炸裂です。
気がつけは桶の中も賑やかになってきました。
集中して釣りをしているので、時間はあっと言う間に過ぎていきます。
アタリを見極め、フッキングが決まった瞬間は何とも言えない喜びがあり、数はショウサイ狙い程出ませんが、十分楽しめました!
癖になるスリリングなフグ釣り、挑戦してみてください。
■釣行日 1/12
■使用タックル
竿 太刀魚テンヤ用8:2 170
リール 小型両軸リール
ライン PE1.5号リーダーフロロ6号2ヒロ
錘 カットウシンカー丸錘 10号
仕掛 カットウ一角ふぐチラシL
スタッフ 大東哲也