インストラクターブログ

Blog

淡路島沖の落し込み釣り

大阪湾にイワシが入ってくる初夏〜秋にかけて盛り上がりをみせるのが、落し込み釣り(タテ釣り)サビキに餌となるイワシを掛けて、底まで落し込み本命のフィッシュイーターを狙う、食物連鎖を利用した釣り。

今回はそんな季節の釣りを楽しもうと、淡路島育波漁港から出船のカネモさんへ。
この育波港はシラス漁が盛んでシラス漁をしながら遊漁船を運営されている船が多く、漁の終わった午後からや、土日に出船されています。

このあたりの船は、レンタルタックル完備、仲乗りさん常駐、少人数乗船で初心者でも安心して釣りを楽しめるので、人気が高く、港は大賑わいです。

この日も満船で出船です。
ポイントは淡路島西側の沖。
イワシの群れは、少し薄くなっているとの事でしたが、さてどうなりますか・・・
オモリは50号統一
仕掛は薄暗いので、ローライトに強い『落し込み剛サビキハゲ皮・サバ皮』でスタート

この釣りは兎にも角にも、ベイトを掛けないと話になりません。
水深は40m 船長の指示棚は20m前後、まずはその上15m位から指で仕掛を止めては落としを繰り返しベイトを付けていきます。

ベイトのウルメイワシはあっさり付いたので、仕掛をそのまま落とし込み、次は本命のアタリを待ちます。
調子が良ければ、落とし込めば直ぐ当ったりするのですが、反応なく少し渋めの滑り出し。

流し直すも、ベイトは付けど、本命は喰わず。
ベイトが動かなくなれば、新しいイワシを付け直すのですが、イワシの群れが小さいとベイトが付かず、その流しを無駄にすることも。

ベイトを大切に持っておくか、新しいベイトを付けるかの判断が釣果の分かれ目。
この日は最初にベイトを付けないと、その後ベイトを付けるのが難しい感じですが、全くつかない訳では無いので、仕掛のチョイスと釣り人の腕の見せ所。

暫く流していると同船者にファーストヒット!メジロ。これに続けと本命のアタリを待ちます。
すると磯の上ですとアナウンス。
裏本命のアコウ(キジハタ)狙いで底を丁寧にトレース。すると竿がズドン。
あがって来たのは意外な外道。
ヨコスジフエダイ、これは嬉しいお土産です。

その後はベイトが逃げ回るのですが、イマイチ本命のアタリになりません。
それでも、うまくベイトを付け直し出来れば、そのタイミングでヒットに繋がります。

ベイトの群れが薄い所の方が本命の反応が良く、ベイトを付け替えるタイミングが重要な感じです。

徐々に天候が回復し、光量があがってきたので、フラッシングを意識した、剛華HG5本MIXや、タテ釣り剛サビキが効果的でした。

その後も順調に釣果を伸ばし、リリース多数の大漁で納竿となりました。

■釣行日
2022/9/4

■使用タックル

竿:落し込み専用ロッド2.4m
リール:中型両軸リール
ライン:PE2号リーダーフロロ10号
オモリ:50号

仕掛
落し込み剛サビキ ハゲ皮・サバ皮 6-8
タテ釣り剛サビキ 6-8
剛華HG5本MIX 5-8

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE