インストラクターブログ

Blog

神戸エリアのめくりアジ

関西の初夏〜夏の釣りといえば、タコ!
大人気ターゲットなので、ほとんどの遊漁船がタコ狙いとなってしまいます。

そんな大阪湾ですが、この時期、他にも人気のターゲットがあります。

和歌山ではジャンボアジ、大阪南部では鬼アジ、淡路南部ではトツカアジ、神戸方面はめっくり、めくりと、それぞれ呼び方や、回遊系、瀬付き系の違いはありますが、釣り味、食味ともに良いのでシーズンに一度は狙いたいターゲット真鯵です。

和歌山エリアでは、天秤フカセで狙いますが、大阪湾では、サビキや胴突仕掛で狙います。

今回は、神戸エリアでの、めくりアジ釣りに行って来たので、レポートしてみたいと思います。

めくりアジとは、神戸周辺の瀬付きの真鯵で、諸説ありますが、脂で皮が簡単にめくれる(剥げる)のでめくりアジと呼ばれている美味なるターゲットです。

お世話になったのは、須磨より出船の「純栄丸」さん、釣行日前後は食いが極端に落ち、トップで10匹前後中々厳しいタイミングでの釣行となりました。

鯵釣りの最大のポイントは、釣れてる時に如何に手返し良く釣るかですので、出船してからは、手返し良く釣る為の準備が重要です。

魚つかみや、ハリ外し、ハサミ他必要な小道具を準備しておくと、手返しアップするのでポイントに到着するまでに準備しておきます。

このエリアは、サビキ仕掛を使用して釣るのですが、刺し餌も使います。
ですので、刺し餌も頭、尻尾を取って刺しやすくしておきます。

手返し重視なので、竿も2m前後の扱い易いものを使用、仕掛も4本鈎程度の短い仕掛が有効です。

今回使用したのは、『めっちゃ短いアジ五目サビキ』で、全長2mと使い易いサビキです。
疑似もケイムラのサバ皮とノーマルサバ皮がミックスされており、アピールと喰わせを両立させた仕掛となっております。

とりあえずは、4本とも刺し餌を刺すので、あまり関係ありませんが・・・
高活性な群れに当たると、刺し餌を使わず、手返し重視になりますので、その時に疑似のパワーが発揮されます。

とりあえずは、4本とも刺し餌を付けて投入です。
期待を込めてスタートしましたが、反応なく、ポイントを転々とします。

投入して反応が無ければ、エサを確認して再投入を繰り返します。

ただ、同船者の竿が曲がっているなら、エサ交換は我慢してアタリを待つ事になります、エサを付けている間に、同船者にヒットすると、釣果が伸ばせませんので、エサ交換のタイミングは戦略的に行う必要があります。

釣り方は、着底したらそのまま、ゼロテンション(張らず緩めず)待ちます。
このゼロテンションをしっかりキープしていると、アタリがありますので、掛けに行くのか、食わせる釣りをするかは、お好みで。
あまりゴニョゴニョせずにしっかり待つ方が良い印象です。

はじめは、7:3の竿で食わせる釣りをしたのですが、2匹続けてバレたので、8:2の竿に持ち替えて掛ける釣りにシフト、上顎の良い所に掛けてバラシを減らす作戦です。

次こそはと、仕掛を投入!
ゼロテンションキープで待っていると、小気味良いアタリが手元に伝わります。
すかさず合わせて、ファイト!

アジは口の切れやすい魚なので、慎重に。
上がってきたのは、30cmクラスの良型。
ここから一気に時合突入!
船内もお祭り騒ぎのテンヤワンヤです。

この日は釣れてくるサイズは、ほぼ尺超えの良型ばかり、慎重にとりこみ、エサを付け、急いで、再投入。
ここで、短い仕掛の取り回しの良さと、活性の高い魚に有効なケイムラギジが効いてきます。

時合は短時間でしたが、ほぼノーミスでキャッチし、納得の釣果となりました。

この時合の興奮は、他の釣りには無い感覚です。
また少しの差が釣果に大きく影響しますので、意外と奥深く、鯵釣りなんてと言わず是非挑戦してみて下さい。

■釣行日…7/1

■使用タックル
竿: 船ライトゲームロッド2m
リール:小型両軸リール
ライン:PE0.8号、リーダーフロロ4号
使用仕掛:めっちゃ短いアジ五目サビキ 10-3

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE