今シーズン個人的に強化魚種としてやっているのが、マダイ!
大阪湾では、サビキや鯛ラバで狙うのが中心で、季節に応じたベイトパターンがあり、如何にそれにマッチした仕掛やルアーを使い攻略していくか?が、キーとなります。
今回は明石海峡エリアで鯛ラバでのマダイチャレンジしてきました。
この海域は、全国屈指の激流で知られ、潮の上げ下げで明確に時合がある事が多く、日によってはワンチャンスを逃すと、非常に厳しい結果となる事もあり、釣れている時にきっちりと釣る事が大切です。
その日のパターンを早く掴み、時合にきっちりと手返し良く釣る!
それを実現するのに最適なのが、『チェンジストッパー』や今年発売日予定の『ビーズユニットシリーズ』リーダーを切らずにネクタイ交換が可能なので、時合を逃す事なく、手返し良く釣る事ができます。
今回、お世話になったのは、明石林崎漁港より出船の「村由丸」さん。
受付を済ませ、乗船準備をしていると、普段お世話になっている釣具店の鯛ラバマニアなスタッフさんとばったり。
ここぞとばかりに、あれやこれと教えてもらいながらの釣行となりました。
朝イチ、マズメ時はチャンスタイム!
船長から風が強いのでタングステン80gでスタートして下さいとアナウンス。
タングステンヘッド+チェンジアップ交換鈎9号+チェンジストッパー新色のチャートグロー+オレンジゼブラのネクタイでスタート。
ファーストポイントは明石海峡大橋の東側。
反応はあるようですが、薄めな様子。それでも、常連の凄腕さん達はきっちりとキャッチされてました。
数流しして即移動、今度は橋の東側へ大移動。
満潮が朝の早いタイミングだったので、早目にアタリが欲しいところ。
すると竿先にココッ、コココッとマダイ特有のアタリ!慎重に竿先を送りながら、フッキング!
ドキドキしながら巻いていると痛恨のフックアウト・・・
どうやらドラグの設定が緩く、ハリが貫通出来て無かったのが原因と思われます。
ドラグを再設定してリスタート。
常連さん達は次々とマダイをキャッチされる中、アタリすら出せない時間が続きます。
そんな時は素直にアドバイスを求めます。
何やら、鯛ラバを潮に乗せる事ができていないとの事。
着底からなるべく早く、潮が噛む、巻速度やタナを見つける事が重要で、竿先にかかるテンションの変化を見逃さない様にして下さいとアドバイスをしてもらったので、それを意識して巻くと待望のアタリ!
今度は慎重にやり取りして、待望のファーストマダイゲット!
この日は時合が終了しても、ポツポツと反応がありますが、中々フッキングまで至りません。
それでも、鈎を替え、ネクタイを替え、ヘッドのウェイトを調整し、あれやこれや考えるのが、楽しいと感じられる様になってきました。
後半の潮変わりのタイミングで2枚目をゲットしてこの日は納竿となりました。
鯛ラバはただ巻くだけではないなと、改めて実感した釣行となりました。
■使用タックル
ロッド:鯛ラバロッドML
リール:小型両軸リール
ライン:PE0.8号、リーダーフロロ4号
仕掛
ヘッド:タングステン40g〜80g
フック:チェンジアップ交換鈎8〜9号、マルチカスタム ショートツイン9号
パーツ類:チェンジストッパー チャートグロー、オレンジ
ネクタイ:チェンジネクタイスリムカーリー/オレンジゼブラ、カーリー系ショート、シングル等
スタッフ 大東哲也