インストラクターブログ

Blog

晩秋~冬の山陰巨ブリジギングについての考察

冬型の季節風が吹き荒れる晩秋~冬の山陰は、海は大時化で出船確率は著しく下がり、中々釣りが成立しません。
そんな厳しい季節ですが、海には10キロを優に超える巨大ブリがサンマを追って回遊する季節でもあります。

特に今年は10キロ超えるブリの個体が多く、ブリの当たり年。
今回は巨ブリを想定したタックルや攻め方を考察したいと思います。

まずは攻め方。
この時期のブリ狙いの場合、サンマを追っていることからボトムから最低でも30mくらい中層までをスイミングイメージで誘いあげたほうが効果的な場面が多く、斜め引きが得意なジャーキングスタイルが有効です。
ジグも150~200g程度の水深に対してやや軽めのジグを選択することで、スイミングさせやすく身体にも優しいのでお勧めします。

ジグ操作のほうはハマチの数釣りとは違い、個体数の少ない巨ブリが相手になるわけですから、当然、一日の中でのバイト数は激減します。
少ないバイトの中でその日の傾向を見抜くには至難の業なので、私の場合は追ってきてるであろう水圧変化=スリップストリームを意識するよう集中します。
狡猾でなかなか口を使わない巨ブリも、興味あるモノには必ず近くまで見にきます。
その小さな変化を見逃さないようジグ操作は一定のワンピッチで手に掛かる負荷を一定にします。

一定のワンピッチを繰り返す中で、少しでもテンションの抜重があったジグや棚をカウントし、その日の傾向として一番変化の多かったジグや攻め方で最後はターゲットを追い詰めます。

・ターゲットとアシストフックについて
この時期は巨ブリだけでなくメーターを超すサワラやヒラマサもサンマを追って回遊します。
ヒラマサはともかくサワラの魚歯によるアシストブレイクやリーダーへのダメージは、せっかくの巨ブリの千載一遇のチャンスをも逃がしてしまうかもしれません。

私の場合この時期の山陰ジギングでは必ずと言っていいほどワイヤーを内蔵したワイヤー芯アシストフックを使用します。

ただ普通のワイヤーだと張りが出すぎるため、吸い込み系のブリやヒラマサを阻害してしまいます。
そのため使用するワイヤーはかなり柔らかい太刀魚複合メタルを使用することで吸い込みも阻害することなく、アシストブレイクも防ぐ完璧アシストフックが完成します。

簡単な作り方を載せておきますので参考にしてくださいね。
シーズンは2月一杯までが脂ノリノリの寒ブリシーズン。
数少ないチャンスですが、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか?

ワイヤー芯ブルーチェイサー9/0の作り方

①太刀複合メタル4号とジギング組糸180ld、ジガーミディアムチェイス9/0、ソリッドリング6番を用意します。

②ジギング組糸を15cm、複合メタルを20cmにカットして組糸の中に入れます。

③ソリッドリングを介して二つ折りにして一本の組糸にします。

④チェイスを組糸に貫通させてから2cmほどタイイングを行います。

⑤組糸へ巻き終わったら複合メタルを折り返してタイイングを行いエンドノットをしてから瞬間接着剤で止めます。

スタッフ 藤岡裕樹

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE