初トンジギチャレンジ
最近和歌山~三重で流行りのトンボジギング、略してトンジギ。
ビンナガマグロ(ビンチョウ/トンボ)を狙うジギングのことです。
マグロ狙いのジギングといっても特別なタックルは不要で、ブリやヒラマサを狙うPE3~4号のジギングタックルがあれば成立するとあって、今や冬の人気ターゲットの地位を確立。
流行りの釣りは経験しておきたいので、いつか釣行したいと思っていましたが、人気が高すぎてシーズン中の土日の予約はなかなかとれません。
なので平日の3/11(木)に有給をとり、経験者で釣友の渋谷さんに案内してもらってトンジギに初チャレンジすることとなりました。
乗船したのは志摩市のトロ丸さん。
先日ルアー合衆国のロケでスタッフらがお世話になったばかりの船です。
5:00に集合し、5:30頃に出船。
英虞湾内は池のように穏やかでしたが、外洋に出るに従って予報通りに波が高まり、何かにつかまっていないと倒されそうになるほどに。
余談ですが、英虞湾を出る時に通った深谷水道の外洋側のテトラ周辺で恐らく青物だと思われるボイルがあり、その光景に一人で興奮していました(笑)
6:30ぐらいにポイントへ到着。
乗船者8名が右舷に並び、ドテラ流しでのジギングをスタート。
私はトモから5番目で竿を出しました。
タックルは同僚から借りたPE3~5号対応のジギング用ロッドで、ラインはPE4号、リーダーはフロロ18号を3ヒロとり、同僚から当たりジグを聞いていたので、それの400gをセレクト。
フックはトンジギで人気のジガーミディアムチェイス11/0で作った自作シングルフロントフックをセットしました。
釣りが始まるとすぐに船長から狙うタナの指示やタナの測り方などの丁寧なアドバイスがアナウンスされ、魚の反応が出るとこまめに知らせてくれたので、初チャレンジの不安もなくなりました。
潮は速く、400gのジグでもみるみるうちに流されてしまいます。
今回用意した一番重いジグが400gでしたが、500~600gも用意したほうが良かったかもしれません。
まず100mまで落としてワンピッチジャークで50mほど巻き上げ、次は120~150mラインを出して、50m巻き上げ、次は170~200mラインを出して、巻き上げながらジグを回収して再投入…を繰り返していると、しばらくして同船者2名にヒットがありました。
群れに当たったのでしょうか。
私にも150mラインを出したところで「ドスン」とアタリがあったので、強めにフッキングを入れました。
フックは中太軸のジガーミディアムチェイスで強靭。
サイズは11/0と大型。
いい場所に掛かっているはずなので、強めに設定したドラグのショートポンピングで強引にリフト。
意外とすんなり表層まで上がってきましたが、一気に上げたせいか姿が見えてからは激しく暴れてくれます。
チェイスは角があるフックデザインを採用しているので、マグロの高速ヘッドシェイクでも外れにくく、安心してファイトを楽しむことができました。
次は渋谷さんにもヒット。
食わない時間はあったものの、誰かがヒットすると何匹かはヒットし、5人同時ヒットもあり、船上はさながら戦場に。
タモを持った船長が忙しく駆け回っていました。
そんな中、私にヒットした1匹のビンナガ。
チェイスが下あごの「いいところ」を深く貫いていましたが、よく見るとカンヌキの下に鈎傷が付いていました。
きっと過去にフックから逃れることができた強者だったのでしょう。
(誰かがリリースした個体かもしれませんが…)
昼頃、同船者に正体不明の大型魚がヒット。
船長もサポートに入り、乗船者全員が見守る中、1時間半ほどの熱戦を繰り広げましたが、あと少しで魚体が見えるところまで寄せてきたものの、残念ながらリーダーブレイクとなりました。
正体はわかりませんが、大きなアカマンボウかもしれないと船長。
その後、ポイントに入り直して釣りを再開するも、同船者に1ヒットがあったのみ。
14:30に帰港となりました。
結局、私は11キロ頭に4匹、渋谷さんは2匹と計6匹で、船中は16匹。
運悪く釣果が無かった方もおられましたが、ヒットは全員にありました。
釣れたマグロは船長が丁寧に血抜きし、エラと内臓の処理をしてくれているので、持ち帰ってからも楽です。
マグロがこんな身近な存在となり、トンジギが流行る理由を実感することができました。
機会があれば、ぜひまたチャレンジしたいと思います。
■タックル
ロッド:REAL FUSION 5104LR
リール:ソルティガ4500H
ライン:PE4号+フロロリーダー3ヒロ
パーツ:ソリッドリング6㎜、スプリットリングハイパーワイヤー#7
自作フロントフック:ジガーミディアムチェイス11/0+ジギング組糸180lb+最強根巻糸太+ソリッドリング6㎜
ジグ:400g
スタッフ 西浦伸至