こんにちは!スタッフ大東です。
海上釣り堀関連商品がリニューアル、新商品発売と言う事で行ってきました~!
今回は初心者でも、船に弱くても、簡単に大物とのやり取りが楽しめる、海上釣り堀のレポートです。
今回お世話になったのは、大阪泉南市にある海上釣り堀サザン。
ここは、陸続きの海上釣り堀なので、船に弱くても大丈夫!
今回が初めての訪問となりましたので、事前にルールのチェックをします。
持ち込める竿の長さや、本数、使用出来るエサなどそれぞれ、釣り堀により異なりますので、事前にチェックが必要です。
ここでは、使用出来る竿の長さは3.3mと短めですが、小型の生簀なので、短めの竿が扱いやすいです。
専用ロッドが無ければ、シーバスロッドやショアジギングロッド等がオススメです。
海上釣り堀の攻略法は、とにかく時合にトラブルなく釣る!
事前に、マダイ用、青物用のタックルを用意しておき、トラブルがあっても直ぐに対応出来る様にしておきます。
飲み込まれたりした時はハリスを長めに切って、スナップ付の交換ハリスで素早く対応します!
まず、初めのチャンスタイムは朝一!
その次は、放流タイム直後になります。
ここの釣り堀は、朝一にマダイの放流があるので、朝一は激アツタイム!
セオリーで言えば、マダイ狙いでスタートするのですが、朝一は青物が活性している事も多いので、まずは青物狙いでスタート。
餌は、活きウグイ(銀平)の背掛け泳がせで狙います。
タナは底から1m上に設定。
海上釣り堀攻略の最大のポイントは、タナ調整。
反応がなければ、こまめに調整します。
しかし中々反応はありません。
マダイ狙いの人もポツリポツリと言った感じ。
すると、ウキがスーッと沈んで行きます。
この瞬間がたまりません!でもここで慌てず餌を飲み込むまでしっかり待ちます。
ウキが横に走り出したのを確認してフッキング!
強烈な引きです。
一進一退の攻防を制し、上がってきたのは体高のあるマルマルしたカンパチ。
続けて青物を狙いますが、釣果アップのポイントがあります。
青物が、ヒットしたら、他のお客さんに声をかけ竿を上げてもらいます。(逆の場合は素早く仕掛を上げます。)
誰かが青物を釣り上げた直後は、生簀の中の活性が一気にあがる事が多く、トラブルを減らす事で、青物のゲットチャンスを、逃さず釣りをする事が可能です。
その後、青物の活性は上がりきらずマダイ&シマアジ狙いにチェンジ。
しかしながら、この日は中々活性が上がらず、ウキにアタリが出ません。
こんな時は、海上釣堀セット 喰い渋りマダイの出番!セット仕掛ですが、繊細なアタリも捉える事が出来るウキがセットされており、僅かなアタリを捉える事が可能です。
仕掛をセットし直し、無事綺麗なマダイをゲット。
そうこうしていると、トラフグ&イシガキダイの放流、青物の放流と続きます。
無事マダイをゲットしたので、このタイミングで再び青物狙いへ。
すると作戦が見事にハマり、再びカンパチをゲット!
青物の活性が上がったのか、周りの方にもヒットが、続きます。
青物はもう十分なので、狙うは、ヒラメ、トラフグ、イシガキダイ、シマアジと、まだ見ぬ高級魚。エサを変え、タナを変え、仕掛を変えあれやこれやと試します。
放流もシマアジ、マダイと続きチャンスタイムは終了。
活性も徐々に下がっている感じだったので、ここで、新兵器投入!
結び一発!海上釣堀セット見釣りシマアジ
この仕掛は、道糸に3連シモリがセットされており、ゆっくりと沈めてアタリを出す。
もしくは、表層付近に浮いているターゲットを狙うために開発した、商品です。
エサはシラサエビで、ゆっくり沈めてシマアジを狙います。
反応が無いままの終了間際、水中のシモリが変な動き。
アワセを入れましたが、スッと空振り、良く見るとハリが潰されています。
犯人はイシガキダイと確定!
ハリ掛かりして無ければ、同じところにいる事が多いので、ハリを結ぶ直して、同じポイントへ投入。
するとまたアタリが・・・
慌てずアワセを入れると、強い引きです。
無理せずゆっくりやり取りして、無事イシガキダイをゲットして納竿となりました。
■釣行日:11/11
■使用タックル
竿:マダイ用/ライトショアジギングロッド10ft
青物用/ショアジギングロッド9ft
リール:スピニングリール4000番、8000番
ライン:マダイ用/PE1.5号 青物用/PE3号
使用仕掛:
マダイ用/海上釣堀セット 喰い渋りマダイ9号
青物用/セット一発 つり堀のませ仕掛7号
シマアジ用/結び一発!海上釣堀セット見釣りシマアジM
交換ハリス:海上つり掘1mスナップ付真鯛・青物10号 、13号
スタッフ 大東哲也