インストラクターブログ

Blog

天然アユの強烈な引きと奇麗な美鮎を求めて

こんにちはスタッフ藤岡です。
8月に入り長かった梅雨も明けいよいよ夏本番。
鮎釣りには最高の季節となりました。

これから面白くなってくるのは鮎の天然遡上が多い河川。
今回はすくすくと大きく出来上がってきた天然アユの強烈な引きと奇麗な美鮎を求めて行ってきました。

向かった先は高知県四万十川昭和地区。
四万十といえば日本有数の大河川で急瀬に早瀬、深トロに岩盤、大岩ととにかく地形変化が多く、鮎のポイントは「一人一瀬」といわれるぐらいポイントは無数に存在します。

今回、四万十中流域の昭和地区は初めてだったので、まずはメジャー1級ポイントの昭和大橋下~下流の瀬に入ります。
この日はちょうど渇水気味でしたが、それでも四万十本流なので水押が強く養殖オトリだとすぐに弱ってしまうので、まず最初は岸際の流れの緩い大岩裏で泳がせます。

仕掛は大岩で擦れても多少持つように、ナイロン0.25号にダブ蝶一角の7号をセット。
開始すぐに20cmほどの居付きの鮎が2匹掛かってくれて一安心。
これで本流の瀬を攻めることができます。

瀬の仕掛は、良型多いとのことなのでメルファ複合メタルMHの0.1号に張り替え、ハリは荒瀬チラシ3本9号をセット。
背バリにAS-14を付けて、取り込みに時間がかかっても確実に取れる仕掛で挑みます。

まずは足元の流れから釣り下ると岩の上ですぐに目印が下流に消し飛びます。
瀬の中で掛けたのでもう大変。
なんとか鮎に付いていき流れの緩いところまで走って取り込むのですが、うれしいことにオトリ鮎を通すのすぐに反応が多いポイントが多く、そのたびに瀬を走り回って息が上がってしまいます。

釣れるサイズも平均23~25㎝の良型で追星が3本入った天然美鮎が多く見ていても惚れ惚れしてしまいます。
午前中は四万十本流の急瀬を十分堪能出来たし折角なので、午後から休憩がてらいろいろなポイントの川見を行います。

どこも魅力的なポイント多く、釣り人もポツポツおられるので一人一瀬のローカルルールのもと、空いてる場所にエントリーし15時釣り開始です。

選んだ場所の名前はわかりませんが、岩盤が絡んだ早瀬を見てみるとギラっと見えたので鮎を確認。
早速、早瀬中央付近から瀬肩に掛けて50mほど釣り上がろうとオトリを背に入れた瞬間に目印が吹っ飛びます!
ここからは怒涛のスーパーラッシュが始まり、20~25cm天然美鮎が入れ掛かりとなる大当たり。

全く知らない場所で、自分の川見だけでポイントを引き当てた時の嬉しさはひとしお。
結局やればずっと釣れ続く贅沢な状況でしたが、帰る時間を見失うため最後に気持ちよく掛けたところで17時納竿といたしました。

今回初めての四万十中流域でしたが、前情報通り天然遡上が多く様々な場所で楽しませてくれることでしょう。
シーズンはまだまだこれから。
好調な四万十川にまだ来河したいと思います。

 

■釣行日
2020/8/9

使用タックル
早瀬 9m
天井糸 フロロ1.0号
水中糸 メルファ複合メタルMH0.1号
下つけ 磯フロロ1.5号 50cm
鼻かん マーク鼻かん 7号
サカサ 一体マークサカサ3号
背バリ AS-14
ハリ  荒瀬チラシ3本9~10号 満開チラシ8.5~9号 スティング7.5号

 

スタッフ 藤岡裕樹

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE