こんにちはスタッフ藤岡です。
今回もまたまた飽きもせずに大阪湾のフグカットウ釣りです。
というのも、今年は暖冬のせいか?海水温も下がりきらずフグどころか青物も元気に走り回っている大阪湾。
フグも本来なら冬眠モードに入るところが、未だに冬肥の美味しいプリプリしたフグが釣れるとあってついつい足繁く通ってしまいます。
今回はオーナースタッフでも特にフグカットウ釣りが好きなメンバーで楽しんできました。
お世話になったのは高砂の浜栄丸さんです。
当日は晴天ベタ凪、2月下旬とは思えないほどの暖かな日和で水温は10.4度と安定はしています。
いつもの水深20mポイントに着くと、1投目から女性スタッフ井上が35cmクラスのデカフグを釣り上げます。
近日発売予定のフグカットウ一角もばっちり下顎にフッキング決まっています。
朝のゴールデンタイムは活性が高いことが多く、これを皮切りに船中ポツポツと揚がりだします。
この時期のフグは高水温時期と異なり、アタリはかなり小さい事が多く、いかに見逃さずに掛けるかが腕の見せどころ。
肝心カナメは言うに及ばず、やはりカットウ鈎の性能に差が出ます。
小さいアタリを瞬時に掛ける速さと、分厚い皮を貫く貫通性能。
絶対に逃さないホールド性能。
これを高次元に掛け合わせたのがフグカットウ一角。
またハリの性能を100%引き出すセンターハリス仕様。
ケラレによるちょんバレを防ぐほか、聞き合わせなどの軽い合わせでも掛かるのでフグを散らせません。
自信作ですので、ぜひ使ってみて下さいね。
さて実釣のほうは、フグの活性も比較的高く、毎回当たるほどの好条件。
フグとの駆け引きを十二分に楽しみながら、数を重ねていきます。
途中、スズキやエイなどのビッグゲストも飛び出しながらお昼過ぎまで楽しんでストップフィッシング。
スタッフ3名で10~5匹とこの時期としては上出来の結果にフグ好きスタッフとしては大満足の釣行となりました。
これからの状況ですが、極端に水温が下がらない限りは、このまま釣れ続くことを期待し3月も頑張ってフグ釣り出船とのことです。
テッサに鍋に天婦羅に、抜群に美味しいこの時期ならではのフグを釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?
■釣行日:2020/02/24
■使用タックル
竿:カワハギ用
リール:ベイトリール 150
ライン:PE0.8号
仕掛:フグカットウチラシ 13号
ムラムラふぐ喰わせ胴突12号
フグカットウ一角 LL
錘:20~30号
スタッフ 藤岡裕樹