こんにちは!スタッフ大東です。
2月に入り、ようやく本格的な寒波の到来もありましたが、暦の上では、春到来!
記録的な暖冬で、冬感はありませんでしたが明石のブランド真鯛を狙って、釣行してきました。
お世話になったのは、明石の老舗ジギング船『魚英』さん。
例年この時期ですと、鯛ラバ、鯛サビキを中心に出船されていますが、今年は記録的な暖冬の影響か、ハマチがハイシーズン並みか、それ以上に釣れているとの事でジギング便は満船!
潮周りよければ、2船体制で出船されているとの事。
朝から、「ジグシャクりに来たらええのに」と言われながらも心を鬼にして「今日は巻きます!」と鯛ラバ船に。
とはいえ、こちらも、暖冬の影響か連日鯛ラバで、好釣果!
天気は雨ですが、期待を込めていざ出船です。
ポイントは淡路島沖の30mからスタート。
私は昨年発売の『めっちゃ短い真鯛サビキミックス』でスタート。
他の乗船者の方は、好調の鯛ラバでスタートされています。
しばらく、巻き巻きしますが、反応は全くありません。船中もガシラ(カサゴ)がポロっと釣れたのみ。
どうやら厳しい1日になりそうな予感。
浅場を諦め、50mラインのやや深目のポイントへ。
ここでは、同船の方にアタリがあるも、乗りきらず。
その後も鯛ラバの方には、散発的に
アタリはある様ですが、キャッチには至りません。
ここで私にも待望のアタリ!
コッコッコッ、ココッと穂先に反応が、ここで、慌ててはいけません!
大きく竿が食い込むまで、心を鬼にして巻きます。
ココッココッココッ、中々食い込まず・・・ハラハラドキドキ。
これが、巻き系真鯛釣りの魅力のひとつ。
すると急にテンションが抜け、痛恨のバラシかっ!と落胆。
回収しょうと巻くと、何か生命感が・・・
慌てて巻くと、何やら走ります。
???となりながら、慎重に上げて来るとサバでした。
これはこれで、美味しい外道!折れかけていた心も何とか復活!
干潮潮止まりをすぎ、潮が動き出すと、鯛ラバチームには、ポツポツ反応が出始めます。
反応しているカラーは、くすんだオレンジやグリーン系のカラー&細いカーリータイプのネクタイが中心。
サビキではアピールが弱いと判断し、今年発売の『めっちゃ短い真鯛ちょくり』に仕掛をチェンジ。
こちらの商品も、商品名の通り、通常12~13mの仕掛が普通ですが、その半分程度の5.8mと短く、枝も短いので圧倒的なトラブルレス仕掛となっております。
この日は鯛ラバロッドで使用しましたが、トラブルは無し!(マグネットを使用)
マグネットが無い、面倒という方は『めっちゃ短い真鯛サビキ』がオススメ。
この日は、小潮周りで反応が浮きやすいはずですが、反応は浮かず、サビキ系の釣りには厳しい状況。
反応が浮いてないので、底付近を集中的にアプローチ、巻き上げ距離を5m&超スロー巻きで反応を探ります。
するとゴッゴッとマダイらしきアタリを捉えるも、追いは無し。
それっきり、反応無く終了となりました。
一方、鯛ラバチームは時合いでコンスタントにキャッチされてました。
鯛ラバは、ラインを切らずに、ネクタイ、スカートを自由自在に交換できる『チェンジストッパー』を使い、反応あるセッティングをアジャストさせて見事に複数枚のマダイをキャッチされておりました。
春の明石エリアは、シラス、イカナゴ、海苔、甲殻類とベイトが様々で、ポイントや群れによりヒットパターンが多種多様。
サビキ系が良い日、鯛ラバが良い日ありますので、一つのロッドで両方のアプローチが可能となる、『めっちゃ短い真鯛シリーズ』をタックルボックスに忍ばせておかれるとお土産確保には安心かと思います。
皆様も是非、春のマダイゲーム楽しんで下さい!
■釣行日…2/16
■タックルデータ
ロッド: 鯛ラバロッド6フィート
リール:小型両軸リール
ライン:PE0.8号 リーダーフロロ4号
オモリ:30号
仕掛:めっちゃ短い真鯛サビキカラーミックス7―2、めっちゃ短い真鯛サビキ スタンダード7―2、めっちゃ短い真鯛チョクリ12―2.5
スタッフ 大東(おおひがし)哲也