インストラクターブログ

Blog

坂ノ市一文字のタンコブゲーム

年末年始の九州遠征の帰り道、コブダイで有名な大分県大分市の坂ノ市一文字があったので、タンコブゲームを楽しんできました。

渡船は大勝丸さんを利用。
6時の一番船に乗ってもまだ暗くてコブダイ狙いには向かないので、ゆっくりと準備して2番船で乗船。
船長に挨拶をしてコブダイ狙いであることを伝えると、沖一文字の赤灯付近が良いとのことでしたので、そちらへ渡ることに。
初めての釣り場ですので、ポイントは船長にお任せするのが一番です。

15分ぐらいでポイントに到着。
先端付近には青物やコブダイを狙われている方が4人いたので、50mほど離れた場所に釣り座を構えました。

ポイントに到着してすぐにすることはマキエ。
エサのバナメイエビを数匹細かくちぎって足元から3mぐらいの範囲にパラパラと撒いておきます。

そしてタックルを準備。
初めてのポイントなので、2本竿で様子をみることにしました。
1本目はシーバスロッドにPE1.2号+フロロリーダー8号の比較的ライトタックル。
潮はあまり動いてないので、虫ヘッドパワー4gからスタート。
こちらは足元狙いです。

1本目を準備し終わり、2本目を用意していると、小さなアタリの後に一気にドラグからラインが引き出されていきました。
慌ててドラグを締めてやり取りを始めましたが、走りを全く止めることができず、深場へ向かって走られて、恐らく敷石に擦られてあっさりラインブレイク。
この釣りでは1投目に来ることが多いのはわかっていたのですが…油断が招いたバラシでした。

潮は緩かったので虫ヘッドパワーを2gに軽くして、再び2本目の竿を準備し直していると、またも小さなアタリ。
エサ取りかわかりませんが、とりあえず準備を止めて竿を持ち替え、ドラグを締めて手持ちで待っていると、ゆっくり竿先が海面に突き刺さっていきました。
慌てて合わせるとすっぽ抜けることがあるので、完全に重みが乗ってからフッキング。
フッキングには成功しましたが、波止と並行に突っ走っていったので、リールを巻きながら自分もそちらへ向かって動きました。

右へ左へ走られながらも耐えていると、やがて全く動かなくなりました。
底の形状がどうなっているかわかりませんが、敷石の穴か海草の中に潜り込まれたのでしょう。
こうなると無理に引きずり出すのはライン強度的に厳しいので、ラインをしっかり張ったまま動き出すのを待っていると、2分ほどで「ズズズ…」と動き出したので、この機を逃すまいと強引にショートポンピングすると、数m浮かすことができました。
普通ならこのまま素直にリフトできるのですが、今回はなかなか浮かんできません。
しかし特にスリットがない垂直岸壁なので、底をきってしまえばゆっくりとやりとりを堪能できます。

やがて姿を見せたのは立派なコブをした肌色の良型。
タモの破損に怯えながらも取り込んだのは、ジャスト80cmでした。

リーダーがズタズタになっていたので、とりあえず2本目の竿(ショアジギングロッドでPE2号、リーダーフロロ8号)を準備し終えて投入し、アタリ待ちの間にリーダーを組み直していたところ、FGノットのハーフヒッチに差し掛かったところでまたしてもそれっぽいアタリ。
慌てて竿を手持ちにしましたが、竿先が入ることなく「フッ」と急に軽くなりました。

エサを離したのかと思ってリールを巻くと、2mほど巻いたところで突然の重み。
エサを食いあげていたようです。
軽くフッキングすると、特に大きな抵抗なく上がってきたのは40cmほどの小コブでした。

さすが有名ポイントだけあって魚影の濃さはピカイチ。
2本同時にアタリが来る可能性も考えられるので、1本竿に集中することにしました。

足元が釣れることがわかったので、10mほど沖に投げて広範囲を探ってみると、数投目のキャストからのフォール中に引ったくるような激しいアタリ。
止めようと抵抗しましたが、1ヒット目同様全く止まらず、5mほど走られてすぐにラインブレイク。
敷石が高いのか、何か根があるのかすぐにリーダーが擦れたでの、あまり沖狙いは得策ではないようです。

沖狙いをやめ、足元狙いを再開しましたが、潮が動き出したタイミングでエサ取りが沸いてきました。
2gの虫ヘッドパワーではフォール中にエサを食い散らかされてしまうので、一気に8gへウエイトアップ。
しかしボトムでもエサ取りの猛攻は続きました。

他の釣り人に話を聞くと、エサ取りの正体はカワハギとのこと。
こんなにアタリがあるなら専門で狙う価値は十分ありますので、次回渡った際はコブダイのアタリ待ちの間にカワハギ狙いも楽しみたいと思います。

2時間近くエサ取りに翻弄されつつ我慢しながら投入を続けていると、何の前触れもなく一気に竿が舞い込み、やりとりする間もなくすぐに根に入られました。
前回と同じくラインを張ったまま待っていると、初回はすぐに出てくれましたが、すぐにまた根に入り、また根から出しても、さらにまた根に入って動かなくなりました。

さすがに3度目は警戒心が強まったのかびくともしません。
5分ぐらい待っても全く動かないので、一か八かドラグを押さえたままロッドとラインを一直線にして引っ張ったところ、運よく動き出し、疲れていたのかその後はさほど抵抗することなく玉網の中へ。
1匹目よりも小さいながら、75cmぐらいの十分な良型でした。

その後もエサ取りの猛攻は続いたため、14時上りの予定だったものの、用意した3パックのバナメイエビが切れそうになったので船長に電話し、11時の船で上がることに変更。

そして帰りの船までに小コブを追加して納竿。
短時間でしたが、坂ノ市一文字のコブダイの魚影に満足して帰路に就くことができました。

 

今後水温が下がれば、エサ取りが減ってさらにコブダイは釣りやすくなると思います。
大型が多い釣り場なので、タックルは万全に。
そしてタモは強い物をご用意して釣行してください。

スタッフ 西浦伸至

 

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE