インストラクターブログ

Blog

明石エリアの真鯛サビキ

こんにちは!スタッフ大東です。

今回は、明石エリアの真鯛サビキのレポートです。

前回、前々回と小豆島エリアへの釣行でしたが、残念ながら本命の顔は見れずでしたので、今シーズン安定して、釣果の出ている明石エリアへの釣行です。

ただ明石エリアも、いよいよ産卵の時期を迎え、日ムラが激しくなってきています。
さて無事に本命をゲットする事ができるのか?

今回お世話になったのは、姫路木場マリーナより出船の『美里丸』さん

鯛サビキは、オリジナルで30種類以上を常備。色々なパターンに対応できる様にされています。

朝一船に乗り込むと、中乗りさん(女性)が既に完璧なセッティングをしてくれており、郷に入れば郷に従えと言う事で、船長仕掛でスタートです。

合わせて、最近はカブラにアタリが多いので、こちらもセットしておくようにと言う事で、チェンジアップヘッド100g&チェンジストッパーにオレンジのワームをセット
(オレンジか黒が当たっているという事だったので)

ポイントは40m前後。
船長は反応をみて、カブラでスタートして下さいとの事。

反応無かったので、流し直します。
すると今度はサビキ投入の指示。
どうやら反応が浮いたようなので、すぐにサビキを投入。
10m巻いて下さいのアナウンス。

すると同船者に早速ヒット。
それに続けと、巻き巻きしますが、当たりません。

すると横で釣っていた同行のスタッフ萩田
がニマリとこちらを見ています。
上がって来たのは食べ頃サイズ。

船長からは「まだまだ喰うよ~」とゲキが飛びます!

巻き速度を色々試しながらアタリを引き出していきます。
ようやく、ゴンゴンと竿を叩くアタリが・・・

ここからは、焦らず巻きます。
活性に応じて、乗せるまでに、あれやこれやと駆引きするのが、鯛サビキの魅力の一つです。
このタイミングは活性高く、一定速で巻き続ければ、しっかり乗せる事が出来ました。

無事本命キャッチとなり一安心。

その後もアタリは続き、テンションも上がりどんどん釣り上げますが、焦りは禁物!

鯛サビキで、釣果を伸ばすには連掛けを狙うのが鉄則。
魚を掛けた後、ある程度ゆっくりと巻き上げて連を狙います。

セオリー通りにスタッフ萩田は連でゲット!

今日はクーラー満タンかと、調子に乗っていると、やはりそんなに甘くはありません。
船団となり一気に活性ダウンで時合い終了となりました。

そこから、潮のタイミングを見計らって明石海峡大橋周辺へ移動。
こちらは一気に水深が深くなり60m前後。
潮もまだまだ早く、ポイントを一瞬で船が通過してしまいます。

こんな時は『めっちゃ短い真鯛サビキ』のトラブルレス感が最大限に活きてきます。
サッと投入できるので、ポイントを過ぎる前に仕掛を棚に入れる事が出来ます。

強烈な掛け上がりを攻めるので、根掛かりしない楊にしっかりと巻き上げます。

油断すると、あっという間に根掛かりするので、今まで以上に集中して仕掛をコントロールします。

このスリル感は海峡筋のポイントならではです。

潮が緩んで来たのでいよいよ時合いやなぁ、なんて思ってましたが、中々活性がありません。

どうやら、このタイミングで濁った潮が入ってきた様で、活性が上がる事なく、納竿となりました。

明石エリアは、しばらく産卵行動が絡み不安定な釣果が続き、6月以降はシラスなども絡み、面白くなって来ると思います。

■使用タックル
ロッド:タイラバロッド
リール:小型両軸リール
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ4号
仕掛:めっちゃ短い真鯛サビキ ミックス8号、スタンダード8号
オモリ:40号

スタッフ 大東哲也

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE