インストラクターブログ

Blog

激渋を想定していた洲本沖の船太刀魚

こんにちは、スタッフ大東です。
今回はお取引先様にお誘い頂き、船タチウオテンヤに行ってきたので、そのレポートです。

お世話になったのは、泉佐野港より出船の『漁幸丸』さん。


まずは受付を済ませ、ポイントの洲本沖目指して走ります。

釣行日は、絶好調だった状況から急ブレーキがかかったタイミングでしたので、激渋を想定しておりました。
一般的にタチウオは大きな潮回りでは釣りにくいと言われておりますが、タチウオの捕食が目を頼る点と、遊泳力による所が大きく影響しております。
大きな潮回りでは濁りが発生し、エサを発見できない、遊泳力が高くない魚なので潮が速いとエサに追い付けない等が釣りにくい理由と考えられます。
ですので、アタリ棚が上に浮いたり、追いが短かったりするので、
①底だけで無くしっかり上まで探る。
②スローなアクションを意識する。
その2点に注意しながらスタートです。

タックルは喰いが渋い事を想定して7:3の柔らかい竿をチョイス。
水深は60m~90mでまずは底付近を探りますが、アタリがありません。

1mずつジャークとステイの組み合わせで探りますが、反応がありません。
底から10m、15m、と上げていくと、20m上げた所でアタリが出ます。
その後も誘い続けると短いながらも追いはあります。

柔らか目の竿でしっかり食い込むまで追わせるので、食い込むまで誘いを続けます。
すると底から30mから40m位でもアタリがあったので、反応する群れは2つあると判断。

今度はどちらの群れに照準を当てて釣って行くか?
となるのですが、この日は大型を釣りたかったので、下の群れをに照準を当ててアプローチを再開します。(大型は底付近にいる事が多い)

とりあえず毎回底から20m上までを丁寧に探りますが、やはりアタルのは20mより上の棚です。
数を狙うなら、底取りをせずその棚を中心に攻めます。
大型を狙うならその下の棚を狙うと確率が高いと言われていますが、中々思うように行かないのも現実です。
(逆に大型が浮いた棚に居る事もあります。)

大型狙いと言うものの、アタリが無いとメンタル的に耐えきれず、アタリのある棚を攻めます。
聞いていたよりはアタリもあり
ポロポロと釣れてきます。

やはりタチウオ釣りは、棚の発見が釣果に直結しますね。
プロトのテンヤは引き抵抗も少ないので広い棚を探るのにもオススメです。

この日は朝一に潮が緩く、徐々に速くなり釣りづらくなっていき、納竿となりました。
それでも皆様20匹前後を釣られていましたので、厳しいとは言っても好調のタチウオでした。
釣行日の後は潮が小さくなり、連日50匹、60匹と言う絶好調を維持しております。

大阪湾の船太刀魚テンヤは、概ね3月頃まで楽しめます。
いつまで続くかわかりませんが、もう暫く好調のタチウオを楽しみたいと思います。

■使用タックル
船テンヤタチウオロッド 2m前後
両軸リール(PE2号300m前後巻けるもの)
リーダーフロロ8号
先糸リーダーフロロ14号(Wクレン12号で接続)
サイレントクイックスナップ2号
テンヤ40号(プロト)
※テンヤの号数は船宿さんにより指定がございますので事前に確認して下さい

スタッフ 大東哲也

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE