インストラクターブログ

Blog

淡路島沼島沖のサンバソウ

こんにちはスタッフの藤岡です。

冬場はどうしても出船率が低く

釣り物も少なくて釣り好きには困ってしまう季節ですね。

今回は冬場でも出船率が高く

冬に旬を迎えるターゲットをご紹介します。

 

 

今回のターゲットはサンバソウ(石鯛の幼魚)。

石鯛といえば、夏場の磯のイメージが強いですが、水温が下がる冬になると越冬のために水深30〜40mラインの漁礁や磯場に集結します。

カワハギと同じく、餌をしっかり食べて越冬に備えるため、コンディションもよく脂ものって最高に美味しい魚となります。

 

今回向かった先は兵庫県淡路島の土生港。

お世話になったのは盛漁丸さん。

北西の風に強く冬場でも出船率が高い釣り場です。

 

釣り方は、胴突仕掛3本鈎に錘50号だけと至ってシンプル。

餌は船で用意してくれるウタセエビを使用します。

今回はオーナーばりの船八目仕掛50cmをメインに状況に合わして様々な鈎(ウタセマダイ、ザ・ロックなど10〜11号)を用意しました。

 

ポイントは水深40mラインの漁礁。

餌は丸めるように刺し、鈎先を頭の後ろにくるようにセットします。

石鯛のほかカワハギやチャリコなどの餌とり名人も多く、鈎が見えると食い付きが悪くなります。

また鈎色もシルバーや茶などのカモフラージュ効果が高いものをお勧めします。

 

釣り方は至って簡単。

仕掛をそこまで落とすとゼロテンションでじっと待ちます。

時折竿一本分あげて仕掛を移動させるぐらいで基本的には動かしません。

これには理由があり

①あまり動かすと先にカワハギ類が寄ってしまう。

②石鯛サイズ(40cm前後)は警戒心も強いため、不自然な動きを嫌います。

 

とにかくこの釣りは、じっとしていた方が好釣果に繋がることが多いように感じます。

ただしじっと待っているだけではございません。

アタリがあれば即座に合わせることが構えが大事になります。

 

明確なアタリは殆どなく

モゾモゾしたり、少し仕掛を引っ張るようなアタリがサンバソウなのですかさず合わせましょう。

 

今回はこの作戦が功を奏し、朝イチからに立て続けにビックヒット!

強烈な引きに耐えて上がってきたのは40cmクラスの石鯛を2枚キャッチ。

模様も消えかかった体高の高い立派な魚でした。

 

その後は潮止まりでしばし休憩。

こんな時はオーナーばりの誇高カワハギ仕掛のようなカワハギ専用仕掛で遊ぶとお土産程度にカワハギが釣れるのでおススメです。

潮の転流が効き始めると、石鯛の活性も上がり、ポツポツと石鯛サイズの追加に成功。

どうやらこの日は大物デーに当たったようで殆どが30〜40cm前後の良型揃いでした。

 

淡路のサンバソウ釣りのシーズンは11月〜2月いっぱいが狙い目です。

 

皆さまも冬にホットで美味しいサンバソウ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

■タックル

竿  2.3m  6:4調子

リール   両軸200番

糸  PE2号200m

仕掛  オーナーばり 船八目仕掛50cm5〜6号

 

鈎  オーナー ザ・ロック  PEウタセ真鯛 10〜11号

ハリス  5〜6号

誇高カワハギ仕掛  7.5号

錘  40〜50号

 

スタッフ 藤岡裕樹

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE