鮎ブログ

Blog

一癖ある揖保川に翻弄されながらも楽しみたい

兵庫県には幾つも友釣りを楽しめる河川が存在しますが、その代表格といえば揖保川でしょう。

揖保川といえば素麺・揖保の糸で釣りをされない方でも知っているくらい有名な清流ですが、鮎の友釣りでも多くの鮎釣りファンで賑わいをみせます。

 

さて今年の揖保川。
毎年豊富な揖保川産人工鮎の放流に加えて、今年は天然遡上が多く初期から下流域中心に賑わいをみせていました。

ところが記録的大渇水が続き遡上まち状態。
ようやく7月中旬の大雨により大増水してリセット。
一気に川が綺麗になり、中国道付近まで遡上をしてきたとのことなので、早速様子を見に行くことにしました。

この日は仕事を早めに切り上げ、川に入ったのは16時半。

ちょうど最後のお客さんと入れ替わりでご挨拶し、貸し借りの釣り場に気分は高揚します。

先ずはオトリ替え。
揖保川で釣りをされた方ならご存知でしょうが、とにかくオトリ替えに苦戦させられるのが揖保川。

高水温や鮎の色合いが違うのか、はたまた泳ぎがヘタなのか、とにかく難しい河川の一つです。

ですので、先ずは間違いなく鮎が溜まるであろう瀬肩の石裏やヨレにプロト鈎7号のダブル蝶バリで馴染ますと直ぐにガガガと糸にあたる反応。
2〜3分待ったところで一気に目印が走って無事に天然オトリの確保に成功。

何度もいいますが、揖保川はこの作業がとにかく難しいので、この日1番の安堵感でした。

ここからは循環の釣り。

1発追いの海産の硬い鱗を刺すためにハリは一角SPの7.5号。

夕方のジアイとあって瀬肩、瀬の中、瀬尻と入れと少し待つと面白いように目印がぶっ飛びます。

サイズは19〜20センチ位の群れと23〜24センチ位の群れがいるようで、ポイントによって群れのサイズが分かれるといった状況でした。

この日19時の納竿まで終始入れ掛かりって2時間半で込み20鮎。
私にとっては充分過ぎる出来となりました。

 

翌々日。
この日は家庭の都合で釣りは諦めていましたが、なんとかOKを貰えましたのでお昼からまたまた揖保川へ。

一昨日入れ掛かりしたポイントは大勢の方が楽しんでおられたので、場所をかえて水管橋付近へ。

入川してみると石は綺麗で多くの鮎の存在も確認できます。

瀬尻に先行者が居られたので、邪魔にならないよう一段上の早瀬に登って意気揚々とスタートします。

、、、なんとまさかのオトリ替えに失敗しまさかの2時間ボウズ。

石が綺麗でいいポイントだけに、天然オトリで勝負したかったですが揖保川の洗礼を受けてしまったので泣く泣くポイント移動します。

途中、一昨日入ったポイントによると人も減ってポイントが空いていたので迷わず入ることに。

 

時間は16時。
ヘロヘロ状態の養殖オトリに背バリと錘を打ってハリは満開チラシキツネ8号。


とにかく広範囲に歩き回ってうちまくり
なんとか掛かったのは釣りを始めて4時間後。
ようやく揖保川の洗礼から脱出する事が出来ました。

そしてここからが循環の釣り。
今までが嘘のように無反応だったポイントポイントで反応をみせ
海産特有の目印が消し飛びます。

結局17時半納竿で最後は時速8鮎。
ほんと友釣りは奥が深いですね。

 

揖保川は10/31まで友釣りが楽しめます。
この攻防戦を何回楽しめるか
一癖ある揖保川に翻弄されながらも楽しみたいと思います。

■使用タックル
竿 9m急瀬
天上糸 天上道糸FC1.0号
水中糸 メルファ複合メタルMH 0.06号
中ハリス 鼻かん仕掛糸FC0.8号 ワンピース
ハナカン ライトチューブ鼻かん6.5号
サカサ 一体忍サカサ1号
ハリ プロト鈎ダブ蝶、一角SP満開チラシなど7〜8号

スタッフ 藤岡裕樹

2025年1月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE